シャンパーニュ&スパークリングワイン

ヒトミワイナリー / カリブー [2022] h3 Caribou Lot1(2日目)

¥2,145 (税込)

I5-

この商品は現在売り切れです

入荷次第、連絡を希望される場合は記入してください。

ヒトミワイナリー / カリブー  [2022] h3 Caribou Lot1(2日目)
ヒトミワイナリー / カリブー  [2022] h3 Caribou Lot1(2日目)

生産者紹介 

琵琶湖の南、紅葉で有名な滋賀県東近江(旧永源寺町)は、四季それぞれに豊かな自然が楽しめる美しい土地です。そこに「にごりワイン」の専門メーカー「ヒトミワイナリー」があります。
ヒトミワイナリーの創設者・図師禮三(ズシ レイゾウ)は、1984年、60歳を機にアパレルメーカー(日登美株式会社)の社長から会長となり、本当に自分のやりたいことをやろうと決意。大のワイン好きだったことから、独自のワイン作りをしたいと思い立ち、全くのゼロからのスタートで自社農園の葡萄畑やワイナリーまで作ってしまいました。3年間の試験醸造期間を終えて、1991年にヒトミワイナリーが正式オープンしました

商品紹介 

 【使用瓶変更のご案内】

瓶製造元の生産ライン縮小により従来品の確保が困難なことから、本ヴィンテージよりh3シリーズの使用瓶を変更しております。それに伴い、容量が30ml増えました。瓶の密閉に関しても、従来の器械栓式(開栓後に再栓可能なスウィング式の栓)から王冠式に変更しております。

h3シリーズ ヒトミワイナリーならではの発泡性にごりワイン
・Hitomi Winery ヒトミワイナリー
・Handmade 手造り
・Happou NIGORI Wine 発泡性にごりワイン

h3 Caribou 2022のLotについてのお知らせ
h3Caribouはブドウの収穫時期の違いによってLotの区別をしています。
例年ですとLot1は収穫期序盤のものを使用し溌剌とした酸が特徴、Lot2は収穫期終盤のものを使用し完熟の濃いアロマを特徴としています。
そのLotの中でも2日に渡って瓶詰めを行っており、本ヴィンテージのLot1に関して、瓶詰めの1日目と2日目のものとで瓶内での酵母の動きに差が生じておりました。 1日目は2月に発売し既に完売。今回は2日目のものを発売いたします。 同じ名前ですが味わい発泡度合いが異なりますのでその違いをお楽しみください。

【醸造人からの特徴コメント】
Lot1の2日目に瓶詰めしたものです。 山形県置賜のデラウェアを使用しました。早摘みで酸の強いものと、完熟で甘いアロマを持ったものを合わせる事で、デラウェアの持つ味わいを存分に堪能してもらえるスパークリングに仕上げています。醗酵を終えて数週間タンクで落ち着かせたものに、瓶詰め前にデラウェアの果汁を添加する事で、野生酵母による瓶内二次醗酵をさせています。
本ヴィンテージのLot1は瓶詰めからの酵母の動きがゆっくりで、この2日目に関しては1日目の瓶詰めのものよりも酵母の動きだしが遅かったものです。残糖はほぼなくしっかりとした発泡感がありますが、動き出しが遅かったこともあり酸化のニュアンスを感じ、多少の苦味やアルコリックさを感じます。
抜栓からある程度時間を経た方が、デラウェアの甘みや旨みをしっかり感じて頂けるかと思います。

※清澄・濾過を行っていないので成分が沈殿しますが、身体を害するものではありません。 酸化防止剤不使用のため冷暗所での保存をお願いします。


容量 750ml
タイプ 白 発砲性にごり
度数
11%
地域
日本/滋賀
生産者
ヒトミワイナリー
ブドウ品種
山形県産 デラウェア
その他
酸化防止剤無添加


*ギフトラッピングご希望の方は、こちらよりボトルサイズにあったものをカートにお入れください。

 

  • 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
  • 未成年者に対してのお酒の販売はいたしません。
  • 実店舗での販売も行っているため、在庫がない場合がございます。
  • 環境保護のため、ギフトラッピング以外では、ダンボールなどの梱包資材の再利用をさせていただく場合がございます。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ヒトミワイナリー / カリブー  [2022] h3 Caribou Lot1(2日目)
ヒトミワイナリー / カリブー  [2022] h3 Caribou Lot1(2日目)