千代むすび酒造 / 千代むすび 純米吟醸 / 強力 おおにごり 袋取り 生
この商品は現在売り切れです


生産者情報
慶応元年創業 「千代むすび」とは、「永久に変わることのない人と人の固い結び、絆」を意味します。夫婦、親子、兄弟、知人との愛情、友情の深さを象徴し、お祝いの言葉でもあります。「お客様」を初め、「千代むすび」に携わる全ての人々の「幸福の創造」が経営理念です。お酒造りの第一は「美味しいこと」です。「ふくよかな味、香り、飲み後はすっきり」を美味しさの基本にしています。
素晴らしい恵まれた山陰の自然が酒蔵となり、地元のしっかりと目の届く「本物で安心」な原料を使用し、微生物が醸す「発酵食品(日本酒、焼酎、梅酒、醤油、酒粕、甘酒、漬物等々)」を通じて、全世界の人々が「健康」になることを願っています。
商品紹介
今、注目されている強力米を低温発酵させた活性おおにごり酒です。名の如く、米は強く硬く、熟成する程に味を醸し出します。
マイナス4℃で通年氷温貯蔵しています。瓶を振ってから開栓すると吹きこぼるのでご注意を!宴席の演出として使うと、盛り上がって面白いですよ。食中にすき焼きと一緒に飲むのがおすすめです。
酒造好適米「強力(ごうりき)」について
千代むすび酒造は「強力を育む会」には設立準備から参加し、平成10年に精米50%の純米吟醸酒の製造を1,223kg足らずのわずかな玄米から始めた。その後山田錦を栽培していた農家様を中心に強力の作付けをお願いして回り、より多くの強力を確保出来る体制となった。それに伴い強力を使った商品は県内だけでなく、県外、そして海外でも販売されるようになり、平成26年には純米酒から純米大吟醸酒までのラインナップを揃えることが出来るようになった。現在千代むすびが使用する強力は鳥取県各地の農家様との契約栽培のもののみである。
●強力の特徴
稈がは長く倒伏しやすい。線状心白を持ち、同様の心白を持つ米はほかに山田錦と雄町があるとされる。心白はほぼでんぷん質であり、粗な構成している。そのため中心まで給水し、麹造りに最適な外硬内軟の蒸米が可能となる。米は物理的に硬く、精米に比較的時間がかかる。酒質はコクのある味わいが出るのが特徴である。
容量 |
720ml |
タイプ |
純米吟醸 / 無濾過生 / 氷温貯蔵 |
度数 | 17% |
地域
|
鳥取県 / 境港市 |
生産者
|
千代むすび酒造 |
精米歩合 | 50% |
その他 | 鳥取県八郷産 強力米100% |
*ギフトラッピングご希望の方は、こちらよりボトルサイズにあったものをカートにお入れください。
- 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
- 未成年者に対してのお酒の販売はいたしません。
- 実店舗での販売も行っているため、在庫がない場合がございます。
- 環境保護のため、ギフトラッピング以外では、ダンボールなどの梱包資材の再利用をさせていただく場合がございます。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。





