白ワイン

ラ・クーレ・ダンブロジア / モン・ユリディス1回目の瓶詰め [2017] La Coulee d'Ambrosia / Mon Eurydice 1ere mise

¥9,240 (税込)

C5-

この商品は現在売り切れです

入荷次第、連絡を希望される場合は記入してください。

生産者情報

グリオットのワインを飲んでこの道に進んだ ジャン・フランソワ・シェネは、「農民であることに誇りをもてる仕事をする」その想いを胸に抱き自然環境とワインを飲んでくれる愛好家を尊重した農業に取り組むことを決め、化学物質に頼ることなく土と対話を重ねそれを育み、自然かつ健全なブドウを完熟した状態で収穫することに注力してきました。
また、醸造者としては「決してワインを触りすぎることなくありのままに造ること」を旨とし、酵母や亜硫酸はもちろん酵素もビタミン剤も決して加えず、成り行きのままに醸造します。
強い個性を有するが故に、リリースするまで長い年月を待って良い状態にしたにも関わらずその品質を否定され、父親から譲り受けた畑の一部を売却して資金繰りに充てざるを得ない状況に陥り自分の仕事に対して悩んだこともありましたが、尊敬する生産者からの助言や励ましを得て現在に至っております。彼が造るワインは、自身に強い影響を与えたグリオットのそれに劣らぬ無限のポテンシャルを秘めており、彼がこの土地で造るからこそできる唯一無二のものだと述べても過言ではないでしょう。
そんなジャン・フランソワは2018年の醸造を最後とし新たな道へ進むことを決めました。現在1.9haとなった畑はシリル・ル・モアンに貸しているそうです。今後、生産者として戻ることがあるかどうかは分かりませんが、未だタンクや樽に入っているワインが多くありますので、状態が整えば数年のうちに徐々にリリースされることでしょう。この先も見守って頂ければと思います。


商品紹介

ダイレクトプレス。オリオニードに使用された古樽で約21ヶ月の発酵・熟成。熟成中に産膜が張ることを避け、ミネラル感や果実味を残し樽由来の奥深さと調和させるために、7回のウイヤージュを行いました。2019年6月25日に1回目の瓶詰めを行ったワインで、JANコード余白部分に1ere mise 190625と記載しております。
黄みがかった黄金色。白レーズン、りんごやアプリコットのコンフィチュール、カルヴァドス、焼きりんごといった凝縮感のある果実香に、蜂蜜、ビターカラメル、シナモン、キノコ、仄かに鉄分のニュアンスが加わり、コク深く複雑な印象を受けます。舌先をピリッと刺激するガスが感じられ、張りのある酸が全体を引き締めます。瑞々しささえ感じられる伸びやかな飲み心地で、ほどよい甘やかさを伴う葡萄のリキュールや白レーズの中心部を想わせる緻密な果実の風味が、馴染むように広がります。オードヴィーのようなリッチな風味に、次第にビターカラメルやメープルシロップのほろ苦さ、カレースパイスといった熟成や軽い酸化由来の風味が重なり、旨みが幾重にも絡み合い、奥行きのある複雑な余韻が長く続きます。


容量 750ml
タイプ
度数 13.5%
地域 フランス / ロワール
生産者
ラ・クーレ・ダンブロジア
ブドウ品種 シュナン・ブラン
その他


*ギフトラッピングご希望の方は、こちらよりボトルサイズにあったものをカートにお入れください。

*写真は現行ヴィンテージと異なる場合がございます。

 

  • 実店舗での販売も行っているため、在庫がない場合がございます。
  • 環境保護のため、ギフトラッピング以外では、ダンボールなどの梱包資材の再利用をさせていただく場合がございます。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
  • 未成年者に対してのお酒の販売はいたしません。
ラ・クーレ・ダンブロジア / モン・ユリディス1回目の瓶詰め [2017] La Coulee d'Ambrosia / Mon Eurydice 1ere mise
ラ・クーレ・ダンブロジア / モン・ユリディス1回目の瓶詰め [2017] La Coulee d'Ambrosia / Mon Eurydice 1ere mise