生産者情報
アルザスのナチュラルワイン中心地であるコルマール近郊で2017年よりワイン造りを始めた、いわゆる若手生産者ですが、彼らの経験は普通の若手生産者とは括れないものでした。
ワインとは無縁な家庭に育ったオーナーのトマとパートナーのミードリー。トマはパリに生まれ、ワイン造りに進むと決心してからボルドー、エルミタージュ、モンペリエで栽培、醸造、販売の全てを学び、2011年からは数年オーストラリアで修行し、その後アルザスのドメーヌ オステルターグで2016年まで修行しました。
パートナーのミードリーは、ミュールーズで生まれ、10年間パリで国際的なビジネスの勉強と仕事をしていましたが、家族の元へ戻ることを決意し、アルザスで栽培と醸造を学びました。この数年間はマルク クレイデン ヴァイスで修行をし、2017年からトマと共にソイル セラピーを設立。
若い彼らが自らの望むワインを継続して造るために採用したのは、ミクロネゴスというスタイル。アルザスはブルゴーニュ、シャンパーニュと並び、畑が非常に高額で売りに出にくい地域。望む畑が手に入らないのであればと、望むブドウを購入するスタイルでワイン造りを始める事にしました。勿論、自らが納得し厳選した生産者からブドウを購入し、区画や収穫日を選び、栽培や収穫を自ら行っています。
更に彼らは自由な考えのワインを少しづつ広げていきたいという考えから、毎年少なくとも1つの新しいキュヴェ(テロワール)を生産するようにしています。
トマがワイン造りで最も大切にしているのは、各キュヴェにリューディーの個性を明確に表現させる事と、忘れ去られてしまった目立たないリューディーにもスポットを当てること。その為、特に注目されがちなグランクリュではなく、アルザス南部の美しい丘陵地帯にある個性的なリューディーに焦点を当てました。
最大の目的は、グランクリュだけでなく、地味だけれども素晴らしいポテンシャルを持つ畑の認知度向上と復興に貢献し、生産者とソムリエの間で、アルザスの偉大なテロワールの豊かさと質的な可能性についての認識を高めることだそうです。
彼らのワインはシュレールやビネールが切り拓いてきたナチュラルワインの自由な考え、自由なワインに、アルザスワインが本来持つトラディショナルな部分をMIXしたアルザスワインの新しいスタイル。新時代の芽吹きを感じられる生産者です。
《ラベルについて》
彼らの(特徴的な)ラベルに表現されている作品は、オーレリアン・ガブリエル・コーエンによるもので、Représentation d'un geste symbiotique (共生のジェスチャーの表現)と名付けられています。人間が植物、発酵、熟成と言う、いわば錬金術を通して様々な自然の要因を明らかにする過程と、テロワールの概念を象徴的に捉え、表現したものです。
商品紹介
数ある候補地の中から、Eguisheim (エギスハイム) とWettolsheim (ヴェットルスハイム) の地を選択。このユニークなテロワールは、独自のスタイルなペティアンを造るのに最適なテロワールだと判断しました。2区画とも、異なる粘土石灰質土壌と樹齢の葡萄を持っており、深みと複雑さを兼ね備えた葡萄を収穫する事が出来る区画で、ゲヴュルツトラミネールはグランクリュであるPfersigberg (フェルシックベルグ) 畑から収穫、その後ホールバンチとマセレーションを2週間行い、ピノ グリはHengst (ヘングスト) と言うグランクリュ畑のピノ グリを、通常のダイレクトプレスよりも非常に優しくプレスしました。
2つのセパージュを別々に発酵させ、3週間後にアッサンブラージュし、テクスチュアをエレガントにする為に2回ほど澱引き。キュヴェ名の由来は、ラベルの絵の作者であるルーカス ファイファーが付けた絵のタイトルから。淡い麦わら色の外観。立ち上ってくるガスは細かくクリーミー。サクサクしたクリスピーパフの香りに、洋ナシ、黄リンゴなど果実の香りが立ち昇ります。徐々に清涼感のあるセルフィーユなどのフレッシュハーブの香りも。味わいは柔らかい酸とフレッシュで優しい果実に包まれます。優しい泡立ちもあり、スルスルと喉を通る軽快な味わいが心地良い。アフターにはさりげなく感じるビターなテイストがアクセントになっており、全体を引き締めます。果実と酸のバランスが良く、ついつい飲み進めてしまうこれからの時期にピッタリのワインです。
容量 |
750ml |
タイプ |
白微泡 |
度数 |
13%
|
地域
|
フランス / アルザス
|
生産者
|
ソイル・セラピー
|
ブドウ品種 |
ピノ グリ、ゲヴュルツトラミネール
|
その他 |
|
*ギフトラッピングご希望の方は、こちらよりボトルサイズにあったものをカートにお入れください。
*写真は現行ヴィンテージと異なる場合がございます。